![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■201910_01 海紅 2019/10/02-13:38 No.[8671] |
![]() | |
![]() |
秋惜しむ背なを生徒に悟られし | ![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
つゆ草
2019/10/09-15:45 No.[8672]
| ![]() | |
![]() |
男の背なは独特の哀愁があると言われているし私もそう思っています。先生の背なはお子達には勿論、学生達にも大きな影響を与えた事は間違いないと信じています。しかし、先生御免なさい、今の私には亡くなった無迅さんの細い背なが思い出されてしまいます。正に無迅さんの背中は我々にもこの秋にも惜しまれたものでした。この前教えて頂いた季感が失われていない事を念じつつ・・。 | ![]() | |
![]() |
山房の海紅 2019/10/10-09:56 No.[8673] | ![]() | |
![]() |
芭蕉会議研究室→2019.2論文を読む会議事録→「柳田国男芭蕉論の考察-国語教育の立場から-」の末尾に(たまたま)無迅さんの「背な」を遺すことができました。撮影は海紅です。このとき、無迅さんは「後頭部が恥ずかしいので、少し修正して掲載します」と笑っていました。 | ![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |