この句に対してコメントが投稿できます

 ■202407_01
 海紅   2024/07/01-15:14  No.[9217]
    団子虫歩み始むる夜涼かな

蛙星   2024/07/02-21:41  No.[9218]
 
    今回も拙い鑑賞ではありますが、失礼します。
団子虫…最近はあまり見かけなくなりました。でも幼少の記憶では、ずんぐりとした体型でいかにも暑さが苦手な感じが浮かびます。その団子虫が、夜、涼しくなってやっと歩き始めた…そんな鑑賞でいかがでしょうか。団子虫が季語の「夜涼」に合いますね。実際は昼間の暑い時も動いてるのかもしれませんが、言われて(詠まれて)みると「なるほど、涼しくなって動くのかも…」と思ってしまうのがやはり筆者(先生)の「言葉選びのワザ」だと感じました。
最後に。また勉強不足を白状しますと「夜涼(やりょう)」という季語がある事を初めて知りました。「夜涼み」とは似て非なるモノなのですね。…と、長すぎる観賞はこの辺で…どうも失礼しました。
 

eiko yachimoto   2024/07/08-17:52  No.[9219]
 
   
夜涼 。音がすずやかですね。 わたしも知りませんでした。
使ってみたい季語です。

 ようやく涼風の立ち始めた時間に、  eiko

      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    笛吹いて 夜涼にたえぬ盲かな       蛇笏

       団子虫歩み始むる夜涼かな         海紅
   
      

      

 

山房の海紅   2024/07/12-17:22  No.[9220]
 
     ちっとも「拙い」ことなどありません。いつも〈作品は読者のもの〉と申し上げている通り、解釈と鑑賞は作者のなによりの励みです。作者は鑑賞されて初めて「遺すかどうか」を考えます。

 「夜涼」は「朝涼(朝涼み)」「夕涼(夕涼み)」と同じく、「涼し」の限定的なことばです。夏になぜ「涼し」なのかといえば、〈思いがけない〉ものへの感動。それで季の言葉になったのでしょうね。

 蛇笏に「笛吹いて夜涼にたえぬ盲かな」という句があるのですか。なんか哀しすぎて「夜涼」の本意が損なわれる気がします。

 いつもありがとうございます。
 

蛙星   2024/07/13-12:54  No.[9221]
 
    先生、いつもありがとうございます。
先生のお言葉に「(俳句の)よい作者になる近道は、よい読者になること」といったようなものがあったと記憶しています。
僕が毎回、鑑賞を寄せるのは、まさに「よい読者(よい作者)になるため」です。
いつも自分の鑑賞を「これじゃ鑑賞じゃなくて、感想文みたいだ」と思いますが、先生の「拙くない」というお言葉に救われた気がします。
7月2作目の海紅句抄も楽しみにお待ちしています。
 



コメント投稿フォーム
「お名前」と「コメント」は入力必須です。

お名前
メールアドレス
コメント
文字色
パスワード     修正・削除に使用
    


コメントの編集・削除
コメントNo.と投稿時に入力したパスワードを入力し、処理を選択してください

No. Pass

はてなまん Ver0.611 by Tacky's Room