![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■200612_02 海紅 2006/12/12-07:10 No.[323] |
![]() | |
![]() |
水尾真直ぐ引き戻り鴨仲直り | ![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
千葉ちちろ
2006/12/12-09:00 No.[324]
| ![]() | |
![]() |
私の住んでるすぐそばの荒川にも越冬のためにやって来た鴨やサギなどがたくさん川面を泳ぎ、岸辺で餌を啄んでいます。水面を泳いでいる鴨が航跡を真っ直ぐに引き、そしてまた戻って番らしい鴨と仲よさそうにしている光景でしょうか。鴨を詠んだ句は多いと思いますが「仲直り」していると見る目は優しさを感じますね。 | ![]() | |
![]() |
三木喜美 2006/12/12-10:55 No.[325] | ![]() | |
![]() |
冬の光を浴びてキラキラと輝く湖面あるいは川辺に静かに水尾を引いて泳いでいる鴨の姿が眼前の光景として目に浮かびます。そこで少し想像力を広げてみると湖畔のベンチに仲直りした恋人二人がそれを静かに眺めて居る等と言うのは深読みし過ぎでしょうか。鴨が餌を求めて戻ってくるのは多くは夕方と歳時記にあるので仲直りしたのは鴨だけでなく恋人達もなどとついこんな想像をしてしまいました。またこの時期良く見る水鳥の中でも動きの早い鴨である故にその水尾の線も鮮明で親しみも持てるように思います。 | ![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |