この句に対してコメントが投稿できます

 ■201110_01
 海紅   2011/10/03-10:29  No.[7400]
    烏瓜ひとつを引けばぞろぞろと

むらさき   2011/10/09-14:52  No.[7401]
 
    コメントさせていただきます。

心の闇をあぶり出す・あぶり出されるような、シュールな作品ですね!
ときどき見かける”風景”をきりとって、日常の中の非日常を描きだし、強烈な言葉(「青鮫」とか)、奇抜な表現ではまったくないのに、あおざめてしまいそうな・・(笑)。

烏瓜は、ウリ科の蔓性の多年草。巻きひげで他にからみつく、繁殖力のつよい植物。
夏の夜 繊細な白い花を咲かせるという。秋になると、縞柄のみどりの実をつけ、次第に 橙色へ赤い色へと変化し、真冬には真っ赤になるとか。赤い実は 鳥たちを魅了するらしいが、美味しい餌であるか否かは さだかではない。

赤く色づきはじめた実に惹かれ ひとつ摘もうとすると、からまる”蔓”が、たくさんの実をひきつれ「ぞろぞろと」際限もなく現れてくる。その驚き・おぞましさ・不気味さの表現でしょうか???

「ひとつを引けば」という美しい表現のあとの「ぞろぞろと」には、とても違和感を感じます。その違和感が引き金になり想像がふくらんでゆく。作者が意図したわけではないかも知れないけれど、”うまい仕掛け”・演出です(失礼な言い方で、ゴメンナサイ)。
私が連想したのは − 映画「千と千尋の神隠し」の、おぞましい八百万の神々が ぞろぞろと 湯屋に入っていく場面 ー でした。

さわやかな晴れた空、烏瓜の素朴な風情、”のどかな秋の日の、しあわせなひととき”が、赤い実に魅され「ひとつ」を引いたばかりに、おどろおどろしい世界をみてしまったようで、胸がざわめき 不安がひろがってゆく。一瞬にして 心の風景が変わってしまう。”日常のなかにひそむ非日常”。
ヒッチコックの映画にも、こんな瞬間があったような・・。そんな情景を想像しました。

( 個人が抱えるこのおどろおどろしい世界は、創造性の宝庫。どう向きあっていくか? − なのだろうと 思うのですが。)

決して 意表をつく表現ではないのに、”烏瓜の特徴を詠みこむことによって 超現実的な世界がたちあらわれてくる”。
友人に、植物を精細に写実して、女性ならではの 感性あふれる”シュールな絵”を描きつづけているひとがいて、「なるほど、この句も そんな感じかな〜」と、「あるがまま」について また 思いを馳せています。

ありがとうございました。



天涯花いただく茎のみどりかな    むらさき
 

山房の海紅   2011/10/12-22:22  No.[7402]
 
    surと言われて嬉し。
 



コメント投稿フォーム
「お名前」と「コメント」は入力必須です。

お名前
メールアドレス
コメント
文字色
パスワード     修正・削除に使用
    


コメントの編集・削除
コメントNo.と投稿時に入力したパスワードを入力し、処理を選択してください

No. Pass

はてなまん Ver0.611 by Tacky's Room