![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■201011_02 海紅 2010/11/16-14:38 No.[7028] |
![]() | |
![]() |
さびしさは而立となりぬ落葉踏む | ![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ちちろ
2010/11/18-08:32 No.[7029]
| ![]() | |
![]() |
ついに而立(三十歳)となってしまった。二十代までは青年と呼ばれ、自分でもまだまだ若くて青春の真ん中にいたつもりでいたが、三十にもなればまわりからはオジサン扱い。自立できないうちに而立の年をむかえてしまったのだ。落ち葉を踏んでそぞろ歩けばさみしさだけがつのってくる。ああ〜、青春よ、さ・よ・う・な・ら。 小生が三十になったときに感じた心境です。この句は先生が若かりし時の句なのでしょうか。 さびしさは而立となりぬ落葉踏む 海紅 しぐるる径を唐傘一つ ちちろ | ![]() | |
![]() |
研究室の海紅 2010/11/19-14:38 No.[7030] | ![]() | |
![]() |
さびしさは而立となりぬ落葉踏む 海紅 しぐるる径の一つ唐傘 ちちろ ねんねこの姉が唄へば妹も 海紅 ○ちちろさん、脇少し手を入れました。 | ![]() | |
![]() |
ちちろ 2010/11/20-11:56 No.[7031] | ![]() | |
![]() |
先生、ありがとうございました。 さびしさは而立となりぬ落葉踏む 海紅 しぐるる径の一つ唐傘 ちちろ ねんねこの姉が唄へば妹も 海紅 村おこしにと地酒の販売 ちちろ | ![]() | |
![]() |
研究室の海紅 2010/11/21-12:03 No.[7032] | ![]() | |
![]() |
さびしさは而立となりぬ落葉踏む 海紅 しぐるる径の一つ唐傘 ちちろ ねんねこの姉が唄へば妹も 海紅 村おこしにと地酒の販売 ちちろ 川沿ひの開拓村の月丸く 海紅 | ![]() | |
![]() |
山房の海紅 2010/11/21-16:03 No.[7033] | ![]() | |
![]() |
「村」が重複しているので変更します。 さびしさは而立となりぬ落葉踏む 海紅 しぐるる径の一つ唐傘 ちちろ ねんねこの姉が唄へば妹も 海紅 村おこしにと地酒の販売 ちちろ 東京の出張先の小望月 海紅 | ![]() | |
![]() |
ちちろ 2010/11/22-08:50 No.[7034] | ![]() | |
![]() |
さびしさは而立となりぬ落葉踏む 海紅 しぐるる径の一つ唐傘 ちちろ ねんねこの姉が唄へば妹も 海紅 村おこしにと地酒の販売 ちちろ 東京の出張先の小望月 海紅 秋の名残にボサノバを聴く ちちろ | ![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |