■200912_01 海紅 2009/12/01-13:59 No.[6856] |
|||
初雪を踏んで願書の投函に | |||
eiko yachimoto
2009/12/02-10:57 No.[6857]
| |||
共感します! 朝の月雪踏みしめて郵便夫 という付け句をかいたことがあります。 雪を踏む感触は清冽で、前向きで、頭の芯に響きます。スペリオル湖のあるミネソタという北国に住んだ日々(1980〜1982)は私のなかに しっかり残っていることを再確認しました。 ありがとうございます。 | |||
ポプラ 2009/12/02-20:45 No.[6858] | |||
北国からは雪のたよりもあるこの頃、受験勉強も仕上げ段階に入ったのでしょう、満を持して願書を出す。「初雪を踏んで」と「投函す」は受験に立ち向かう気構えと自信が感じられます。 | |||
ポプラ 2009/12/02-20:47 No.[6859] | |||
句の訂正です。「投函に」でした。 | |||
佐和子 2009/12/02-21:16 No.[6860] | |||
昨夜ラジオから中島みゆきの「時代」が流れ、ふとこの句のことが頭に浮かびました。 そんな時代もあったねといつか 話せる日がくるわ あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ この作者の句と音楽、楽しいですね。 | |||
佐和子 2009/12/07-17:46 No.[6861] | |||
映像と音。 白(雪)赤(ポスト) 確かに投函された封書の音 耳を寄せていた少年(少女)の安堵した横顔。 | |||
天野 さら 2009/12/08-00:07 No.[6862] | |||
今日は旭川では雪が降っていた。テレビでその雪景色を放映していた。北海道の初雪は早い。これから長く厳しい冬の生活を余儀なくされる。この句、雪の白さと初雪の語が少年の純な心を象徴している。少年は希望に燃えて次の段階へ挑戦するため、初雪をさくさく踏みしめながら願書の投函に行く。まだ誰も足跡をつけない雪道に確かな足跡をつけて行く。まるで自分の道を切り開くかのように。誰にも思い当たるこのような過去があるはず、それゆえ共感できるし、いとおしささえ感じてしまう。作者にとっては宝物のような思い出ではないだろうか。あの頃は若かった、もう戻れない青春時代よ! | |||