■200903_01 海紅 2009/03/02-16:09 No.[6245] |
|||
窓あけて吊しびなにも少し風 | |||
谷地元瑛子
2009/03/04-11:27 No.[6246]
| |||
皆様にお目にかかった日からはやひと月です。 ご無沙汰して申し訳有りません。遅刻してしまいましたが、参加出来た事感謝しております。 いま杉田久女を英語圏のハイジンたちに紹介しています。(e-magazine:sketchbookに連載中) かく言う私が俳句にかかわる時空は芭蕉会議のみです。 どうぞよろしくお願い致します。 今朝、夕べの残りのお寿司をいただきました。 いい句ですね。うちのおひな様にも薄陽ですが 窓をあけてつめたいですが、風をと思いました。 | |||
つゆ草 2009/03/05-10:57 No.[6247] | |||
何年か前それは見事な伊豆の吊るし雛を見た事があります。一つ一つに想いが込められ素朴さがまたすばらしい物でした。我が家も一部だけ飾っていますが、嫁いだ娘に雛の顔が似てきたように思います。句からは特に今日等春うららうららな風が私の頬にも感じてきて何やら嬉しくなりました。 杉田久女は私にとって最も気になる女流俳人です。谷地元さんの英訳もとても気になるところです。 | |||
ちちろ 2009/03/06-07:39 No.[6248] | |||
「つるし雛」とは「雛のつるし飾り」といわれ、江戸時代から伊豆稲取地方に伝わる風習とのことで女の子の七歳、成人、嫁入りなどの際に色々な細工をつるすのだそうです。稲取地方では「つるし」は「吊るし」と漢字表記すると縁起が良くないということで平仮名で表記するとのことです。念のため。 | |||
ポプラ 2009/03/06-22:28 No.[6249] | |||
先の旅行のとき「つるし飾り」を一本求めて来たことをすっかり忘れていました。明るい部屋に出してあげましょう。思い出させてくださってありがとうございます。 | |||
ちちろ 2009/03/07-17:37 No.[6250] | |||
今朝のTVを見ていたら、「途中下車の旅」で歌手の谷村新司が伊豆伊東を旅していました。その中で偶然に「雛のつるし飾り」がちらっと写っていました。やはり「つるし」と平仮名表示でしたね。 それはさておき、谷地元さんやつゆ草さんの鑑賞のように窓をあけると春の風を感じて、やっと、やっと春がきたな〜と思いますね。 | |||